Dental esthetic
審美歯科
審美歯科について

審美歯科とは、美しさに焦点をあてた総合的な歯科医療のことです。
歯には機能的な側面と、美的な側面がありますが、その両面に焦点をあてて幼年期から老年期まで、その年代にあった口元の健康と健康美を求めていこうというのが、当院のコンセプトです。口元にコンプレックスがあっては本当に美しい笑顔は生み出せません。
当院では、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、ラミネートベニア、セラミッククラウンという方法を用いて、患者様の歯を総合的にプロデュースしていきます。また、歯ぐきの黒ずみ(メラニン色素沈着)でお悩みの方には、メラニン色素除去の治療も致します。健康的なピンク色の歯ぐきを取り戻すことができます。
当院の審美歯科の特徴
セレックシステムを
使用したスピーディーな
治療

セレックシステムは、コンピューターを使用して詰め物・被せ物の設計から院内での作製までを行う技術です。不快な型取りの必要がなく、短時間で作製できるため、治療回数が減り、仮歯の使用も不要です。セラミック素材を使用するため、金属アレルギーの心配がなく、天然歯に近い自然な仕上がりを実現します。
セレック治療セラミックとは

セラミック治療とは、天然歯に極めて近い色調と透明感を持つセラミック材料を用いた歯科治療のことです。セラミックは、審美性に優れているだけでなく、耐久性も高く、口腔内の健康を維持するために適切な素材です。
当院では、患者様のお口の状態や治療のご要望を丁寧にお伺いし、セラミック治療が有効な選択肢であるかどうかを慎重に判断します。その上で、患者様一人ひとりに合わせた適切な治療計画をご提案します。
セラミックが選ばれる理由
-
Point01
美しく自然な見た目
セラミックは、天然の歯に近い色調と透明感を持っているのが特徴です。そのため他の補綴材料と比べて、より自然で美しい仕上がりが期待できます。セラミックで作られた被せ物は、周囲の歯と調和し、違和感なく溶け込んでくれます。
-
Point02
優れた耐久性
セラミックは硬く耐久性に優れ、適切に作製・装着された補綴物は長期間安定する傾向があります。また摩耗や変色に強く、定期的なメインテナンスで美しさと機能性を長く保てるのが強みです。高い耐久性は頻繁な治療を減らし、長期的なコスト削減にもつながります。
-
Point03
人体への悪影響の
心配がないセラミックは金属を含まない生体適合性の高い材料です。そのため金属アレルギーの心配がありません。また滑らかな表面構造により、プラーク付着を防ぎ、虫歯や歯周病のリスクも軽減します。
当院の審美歯科での
主な治療方法
ラミネートベニア

ラミネートベニアとは、極薄のセラミックのシェルを歯の表面に貼り付ける方法です。
薄さは0.5~1.0ミリ(付け爪程度)ですので、歯に違和感を感じたりすることは全くありません。
健康な歯質を守るため、歯の表面を削る量はごくわずか、歯へのダメージも最小限に抑えることが可能です。
通常歯への痛みはほとんどなく、麻酔は必要としません。
治療期間 | 1週間 |
---|---|
来院回数 | 2回 |
料金 | 88,000円 |
※料金は税込の金額です。
-
メリットMerit
- 歯を削る量が最小限で済む
- 金属ではないので、歯肉に色移りすることがない
- 治療期間が短く、数回の通院で処置が完了する
- 金属アレルギーを発症することがない
-
デメリットDemerit
- 強い衝撃で破損する可能性がある
- 保険が適用できないため自費診療になる
セラミックインレー

セラミックインレーとは、虫歯の治療をした部分を埋める、セラミックの詰め物のことです。
金属の被せ物を用いた際、歯ぐきや歯が黒ずむ場合がありますが、セラミックを使用すれば、歯ぐきが黒ずむ心配はありません。金属の詰め物が気になる方にはおすすめです。
治療期間 | 1週間 |
---|---|
来院回数 | 2回 |
料金 | 33,000円 |
※料金は税込の金額です。
-
メリットMerit
- 歯垢がつきにくい
- 長期間使用しても色あせしにくい
- 丈夫で磨り減りにくい
- 金属アレルギーを発症することがない
-
デメリットDemerit
- ある程度健康な歯を削る必要がある
- 強い衝撃で破損する可能性がある
- 保険が適用できないため自費診療になる
セラミッククラウン

セラミッククラウンとは、虫歯を取り除いた後などに、歯の形に作ったセラミックの冠(クラウン)を被せる方法のことです。
歯の上から直接冠を被せますので、歯の形や大きさを自由に変えることが容易にできるため、ラミネートベニアよりも広い症例に対応することが可能です。
治療期間 | 1週間 |
---|---|
来院回数 | 2回 |
料金 | 55,000~110,000円 |
※料金は税込の金額です。
-
メリットMerit
- 歯垢がつきにくい
- 長期間使用しても色あせしにくい
- 丈夫で磨り減りにくい
- 金属アレルギーを発症することがない
-
デメリットDemerit
- ある程度健康な歯を削る必要がある
- 強い衝撃で破損する可能性がある
- 保険が適用できないため自費診療になる
メタルボンド

内側が金属、外から見える部分にセラミックを取り付けた素材です。
金属が使用されているため耐久性があり、セラミックも使用されていることから天然歯に近い見た目を再現できます。
ただし、金属アレルギーの患者様には適さない素材です。
治療期間 | 1週間 |
---|---|
来院回数 | 2回 |
料金 | 88,000円 |
※料金は税込の金額です。
-
メリットMerit
- 変色しにくく、美しい状態を長く保てる
- 強度が高く、奥歯にも使用できる
-
デメリットDemerit
- 長期間使用すると、歯ぐきが黒ずむことがある
- 金属アレルギーを引き起こす可能性がある
- 保険が適用できないため自費診療になる
セラミック治療の症例紹介
ホワイトニング+オールセラミック(治療期間2カ月半)
-
-
Before
-
After
治療内容 ホームホワイトニング後、オールセラミックにて修復 治療期間・来院回数 約1ヶ月・6回 料金 約400,000円 デメリット・注意点 短期間での治療を希望されたので、2本は神経を取ってから修復しました。 ※料金は税込の金額です。
-
メラニン色素沈着
(治療期間1週間)-
-
Before
-
After
治療内容 メラニン色素沈着除去 治療期間・来院回数 1回 料金 11,000円 デメリット・注意点 治療は1回で終わります。麻酔をするので施術時の痛みは全くありません。
1週間程度で改善されます。※料金は税込の金額です。
-
正中離開(オールセラミック)+メラニン色素沈着(治療期間2週間)
-
-
Before
-
After
治療内容 正中離開をオールセラミックにて修復しました 治療期間・来院回数 2週間・4回 料金 187,000円 デメリット・注意点 スペースを埋めるため、元の歯の大きさよりも大きくなります。 ※料金は税込の金額です。
-
前歯のがたつき+色調改善希望(治療期間3週間)
※保険適用の前装冠にて治療しました。-
-
Before
-
After
治療内容 前歯のがたつきを保険適用の前装冠にて修復 治療期間・来院回数 1ヶ月・5回 料金 保険に準ずる デメリット・注意点 保険の前装冠はプラスチックでできているため、時間と共に色が黄色く変色します。 ※料金は税込の金額です。
-